top of page

※ネタバレ注意【高木さん3期5話】からかい上手の高木さんアニメ3期 5話感想!

更新日:2022年2月15日

 皆さんお元気でしょうか! スージーと申します!


 今回は『からかい上手の高木さん3』5話の感想を綴っていきますが!!!

 神回すぎるだろおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!

 開幕1秒で「うわああああああああ!!!!!」ってなりました!!!

 語りたいことが多いのでさっそくいってみましょうー!




 今回は多分盛りだくさんになると思います!! いろんな要素多すぎて神回すぎました!!



 開幕1秒! そこに映し出されたのは高木さん……っぽいけどなんか雰囲気の違う女の子が!

 まさかの! まさかの!! ちーちゃんだあああああああああ!!!!

 嘘でしょ!? ホントに!? ちーちゃん出ちゃったの!?



ree


 と、しかも間髪入れずに登場したのが……あいつくんだああああああ!!!!!



ree


 マジか! マジなのか!? これは現実なのか!??



 ってことで! ついに高木さんのアニメにちーちゃんとあいつくんが出演しました!!

 原作ファンはずっとずっと待ってました! しかしまさか実現するとは!!


 お弁当に苦手なピーマンが入っていて憂鬱に思うちー。それを隣の席で見ていたあいつくんはちーちゃんのピーマンを勝手にパクッといただきます。


 かわいい! ちーちゃんメッチャかわいい!! 動くちーちゃん! しゃべるちーちゃん! 照れるちーちゃん! からかわれるちーちゃん! もう100点満点のちーちゃんでした! こんな可愛い子がクラスにいてモテないはずないだろー! ってくらい可愛かったです!

 西片も友達多いタイプだと思うけど、ちーちゃんも絶対女友達多いだろうし、男子からしても守ってあげたくなるようなオーラ纏ってる気がします!

 そしてあいつくん! こちらは思った以上に意地悪じゃなかった!笑 目に特徴のある男の子ですが、ぶっきらぼうだけど案外優しい印象を受けました! 西片とはまた違ったカッコ良さを感じました。



ree


 そしてメチャクチャ大事な声の第一印象なのですが、正直ちーちゃんもあいつくんも声は思ったより大人っぽい印象を受けました。特にちーちゃんはもっと高い声かと思ってましたw

 でもちーちゃんの「うへぇ」とか「はぁ!?」とか「ないないないない!」とかの一つ一つのリアクションがとても上手くて「あー! ちーちゃんだー!」ってなりました! 

 それに照れながら「ありがと」と言う間だったり呆れるところもハマってたように思います! 多分何回か聞いているうちに脳内でチューニングされていくんだと思います。


 そしてあいつくん。こちら第一声の「ンン…」からしてなんか色っぽいんだけど! いつも眠そうな目してるからダウナー系な声かと思ったら、ちーちゃんとのやりとりも思ったよりもトゲがなくて穏やかで、なおかつちーちゃんへの感情が読み取れる良い声だなーと思いました! 特に「好きだから……かな」というセリフは間といい息の使い方がめちゃくちゃいいなーと思いました!


 あとメガネちゃんが思った以上にちゃんと感情あってよかったですw

 原作のズバ子ちゃんといい感じに比べて丸くなりましたねw メガネちゃんめちゃ可愛い!

 ここで一生懸命否定するちーちゃんがとても可愛いです。更に否定するところとかメチャクチャ可愛いです。

 ちーちゃんどう足掻いてもからかい甲斐のある反応しますねw





 あと個人的に驚いたのは「西片」回じゃなくて、原作13巻収録のおまけエピソードが先にアニメ化されたことです。多分ここで軽くジャブを入れておいて、後の話で「西片」をやるって感じかもしれないので後の話数でまたちーちゃんとあいつくんが登場する可能性は濃厚だと思います! それも楽しみですね!



 そして何より!! 最後に洗濯物を干すちーちゃんのお母さんの姿がああああああああ!!!



ree


 2期7話で口元が一瞬だけ登場したお母さんの全身がついに3期で登場しました! もうめちゃくちゃ嬉しい! このポニーテール姿、4話夜回の高木さんを彷彿とさせますね! 話の順序的にもここでポニーテールリンクさせてるの、アニメで初めて見た人でも勘が良い人なら察しが付く作りにしているのでしょうか? 字幕でもしっかり「高木」と記述されてる通り、ちーちゃんのお母さん「元高木さん」の登場ですね!!!

 しかも1期 OPの「言わないけどね。」のハミングしてるのも最高の演出です!!


 こうやって元高木さんが登場したということは俄然伝説の「想い出」回を期待せざるを得ませんね!!


 ちょっとアバンからとんでもない展開でした!



 さて、ここからようやくAパートです!


 Aパートは「苦手なもの」です!

 さっそく山本先生描き下ろしの高木さん&ちーちゃんの絵! この2人が共存する絵はなかなか無いのでレアですね! ちーちゃんを見る高木さんの目に母性を感じますw

 でも席の位置といい、ピーマン嫌いといい、ちーちゃんのリアクションといい、まんま西片に当てはまるのが素晴らしい構図ですね!



ree


 開幕1秒、西片のため息から始まるのですが、ここの構図明らかにアバンのちーちゃんとシンクロしていますね。さすが親子!


 ピーマンが苦手なのを悟られまいとする西片。

 西片の脳内高木さんは相変わらず邪悪なからかい方をしますねw 毎度毎度リアル高木さんとはまったく違うからかい方をしますね。

 ピーマンが苦いことに同意する高木さん。でも嫌いとは一言も言ってません。そしてまんまとピーマンが苦手なことを白状する西片。誘導上手の高木さんですねぇ。

 そんな西片を「お子さま舌だねー」とからかう高木さん。珍しく脳内高木さんとニアピンしてますねw


 そして話は高木さんの苦手なものについて勝負をします。

 西片の脳内でからかわれて「ウワーン!」って揺れる高木さんかわいすぎか! 西片の脳内高木さんそんなかわいい反応するのか!! かわいすぎだろ!!

 結局答えを外した西片。食い気味で「ハズレ」って言う高木さんかわいい。


 で! そのあとよ!

 「いつか西片に料理することがあったらさ」

 ヤバいでしょ! このセリフやっぱヤバいでしょ!!



ree


 そのあと西片もあからさまに頬赤くなってるってことは意図に気づいてるでしょ!


 更によ!!


 西片に背をむけながらすみれちゃんに話しかける高木さんの頬よ! このシーン原作にはないオリジナル展開なんだけど上手すぎか!!



ree


 「うちわ」のときもそうだったけど原作へのちょい足し完璧か!! 原作よりも高木さんの「言いすぎちゃったかな?」みたいな照れを絶妙に表してるの天才か!! これ絶対すみれちゃん高木さんの心境わかってるよね! あのやりとり見てなくてもすみれちゃんなら絶対に察してるよ! だってすみれちゃんだもの!!

 しかも西片のリアクションよ! 高木さんもういないのに恥ずかしすぎて独り言で精一杯言い返す素振りもかわいいねぇ!!


 ちょっとしたオリジナル展開で尊さが何倍にも膨らむ素晴らしい展開でした!




  Bパートは3人娘パート! 「ギョーザ」でした!


 サナエちゃんがかわいい回! ユカリちゃんのにんじんとギョーザ交換するミナちゃん天使すぎか! にんじんあったら喜んでミナちゃん観音菩薩に奉納するよ!

 ギョーザ問答を繰り返す2人を他所にギョーザ手掴みするサナエちゃん強キャラすぎるんですがw



ree


 文化祭でやりたいからあげ喫茶について熱く語る木村。そんな背後からラスボスサナエちゃんが。そんな木村達をスルーしてメロンパンをミナちゃん観音菩薩に奉納するサナエちゃん。ダウナー系に見えてそういうところはしっかりしてるんだよね。優しい。

 ま、餃子全部と等価交換でしたがw



  Cパートはアニメオリジナルエピソード「役決め」でした! クラスメイト大活躍回です!

 ついに予告編PVにもあった文化祭エピソードが徐々に形を表してきましたね!

 


 この話、読み取れそうなフラグの宝庫です!

 クラスの投票の結果、出し物は「演劇」で決定したみたい。なんと台本はサナエちゃん、監督はユカリちゃん、衣装はミナちゃんが担当するそうです。

 え? ミナちゃん衣装作れるの? すごくね? でもなんか納得の担当ですね!

 ユカリちゃんの監督もお似合いだし、サナエちゃんはこういうときにやる気になるタイプなのすごくわかるw こういうイベントごとメッチャ好きそうw


 3話でミナちゃんが「はっ」ってリアクションしてたのは、文化祭で演劇がやりたかったからなのかもしれませんね。



 ここで背景の黒板を見てみましょう。


 提案されていたのが

 「おだんご屋・オリーブ茶屋・やきソーメン・おばけ屋敷・クイズ大会・演劇・からあげ喫茶」の計8個ですね。そのうちお化け屋敷は他にやるクラスありとのことですね。と、いうことは高木さんと西片で一緒におばけ屋敷に行ってキャッキャウフフな展開もアリなのでしょうか!? 私、気になります!

 先日発表された新たな高木さんグッズの中に、メイド高木さんやおばけ高木さんがあったのでこれも文化祭繋がりなのかもしれませんね。メイド高木さんはもちろんですが、おばけ高木さんかわいすぎませんか?



 頬杖ついては「はーい」っていう北条さんメチャかわ! からの木村を呆れた目で見る北条さんもかわいい。


ree

 その次に口元に手を当てながら笑う高木さんもかわいい。





 その後三人娘が演劇の内容に入っていくのですが、ここの三人娘メッチャいいですね!

 どうでもいいですがカエルの王子様って聞くと『クロノトリガー』思い出しましたw あっちは勇者でしたがw

 ヴィラン黒魔法使いが高尾なのはイメージぴったりですねw 高尾自身もヴィランという響きにメッチャ憧れ抱いてそうですしね。まさに中二心をくすぐりますねw

 説明を終える三人娘の集合がかわいいことかわいいこと。今回ユカリちゃんがメチャクチャかわいいですね! 以前もブログで描きましたが3期の三人娘メチャクチャかわいいです! とくに今回の話のユカリちゃんは過去一カワイイまであると思います。ミナちゃんの手を取って踊るところや、高木さんと西片のやりとりを見て「きゃー!」って『恋に恋するユカリちゃん』なところとか特にかわいかったです!


ree

 そしてお姫様に抜擢される高木さん。ここからの一連の流れ好きです!

 高木さんがお姫様引き受け取るときの控えめな「うん……」が好きです! 可憐! クラスのアイドル! 高木さんってそんな目立ちたがりなタイプじゃないと思うから、西片をからかうときとちょっと違う高木さんが垣間見れて好き! あと友達からの、髪がキレイとか落ち着いた雰囲気とかの印象が聞ける貴重なシーンなのも好きです!



ree


 そんな高木さんと目が合ってつい目を背けちゃう西片。そんな西片に「どう思う?」って聞く高木さんメッチャかわいいやん! 照れながら「みんながいいなら」と答える西片。ここ高木さん内心では西片自らの言葉で「似合ってる」とか言って欲しいのかなーって思いました。だって高木さん西片から目を逸らしながら「ふ~ん……」と含みを持たせた応えかたしてるもん! 授業中だからそれ以上追求しないのか、恥ずかしいからそれ以上は突っ込まないのかなーとかいろいろ思っちゃいました!



 王子様決めのときに西片に勝負を持ちかける高木さん。ここ王子様役は西片にしてほしいという高木さんの意思表示ですよね。勝負に負けたら高木さんの勝ちだし、西片が王子様役になれたら実質高木さんの大勝利。どちらにしても高木さんにとってはおいしい勝負ですね! でも高木さんとしては勝負よりも、西片に王子様役をしてほしいでしょうね!


 高木姫を前に王子様オーディションが始まります。

 クラスメイトの柴崎くんが王子役をするとき、後ろの女子達の反応がとてもいいので柴崎くんってクラスの男子でも人気者っぽいですね。端整な顔立ちだしスポーツ得意そうだしこれはモテそうです。あとアドリブで「ケロケロ~」って言っちゃう桜井くんはクラスのムードメーカーっぽいですねw



ree




 さぁ、西片の番ですよ!

 高木さんを目の前にした西片の雰囲気! これもう西片高木さんのこと好きじゃん! 高木さんのこと意識するとドキドキするとかもうそれって!

 そして高木姫の前に跪く西片のこの動きマジで神。動作のキレもさる事ながら高木さんに自分の意思で自ら距離を詰めるシーンってほとんど無かったと思います。西片の演技に思わず瞳が揺れる高木さん。このリアクション絶対ドキドキしてるよね!? 実質告白みたいな雰囲気だよね!? 高木さんの瞳も、そして西片の瞳も揺れる様がこれもう実質両想いだよね!?


 そんでもってお姫様姿の高木さん。ここ1期OP『言わないけどね。』の

「風に揺らされるカーテン不意打ちに当たる日差し」

という歌詞がそのまま活かされているような演出。ここ神がかってるわ。マジ神だ。神。



ree


 二人の心情を知ってか知らずか王子様役に西片くんを推すユカリちゃん。ここでサナエちゃんに顔ゼロ距離にするユカリちゃん好き。

 で、ユカリちゃんとミナちゃんに王子様役推薦されたときの西片の反応めちゃくちゃくよくない? ここで少し頬染めるのって勝負とか関係なしに純粋に嬉しかったかのような反応してるよね! 王子様役として認められている、高木さんのお相手として認められてる的な!? ここメチャ好きです!



 しかしながら演出家サナエちゃんの絶対王政の前に奇しくも王子様役は木村に決定しましたw ここの指鳴らすサナエちゃんかわいい。

 このあと高木さんは背後を向きながら一息つくのですが、これは王子様役が西片じゃなかったことへのため息なのか、それとも西片の言動にドキドキした心を落ち着かせるための一息なのか、息をつく高木さんがいい味出してます。




 黒板には決まった役が勢ぞろいです。


ロミ代……高木さん

ジュリ夫王子(ブタ)……木村

黒い魔法使い……高尾

白い魔法使い……北条

猿……桜井

犬……柴崎

キジ……鷹川すみれ

きび団子A……西片

宿屋のおかみさん……ミサエ

ラーメン屋の主人……イガグリ

村人A……オオワキ

村人B……五味

村人C……北野

鬼A……中島

鬼B……ノッポ

鬼C……ひろし


 ですね。いろいろ言いたいことはありますが、特筆するのは白い魔法使いの北条さんとキジの鷹川すみれちゃんがどんな感じで出るのかメッチャ楽しみですね! すみれちゃんキジのコスプレとかするのかな?

 あと役名とはいえイガグリとノッポはクラスから愛されてるんだろうなーと思いましたw

 そして宿屋のおかみさんのミサエにも注目ですね。高木さんのクラスで唯一?前髪がしっかりあるのがミサエちゃんなので。



 さて、そして一番気になるのはきび団子Aの西片ですね! Bが無いのにAなの!? とか、きび団子Aって何やるの!? とか高木姫が食べるの!? とかいろいろツッコミはありますが、やはり一番はここじゃないでしょうか。


 木村ならやってくれる。


 ざっくり予想しますが、いろんなことがあって西片に高木姫へのエスコートが回ってくるような予感がします。あえて木村を王子役にしたのは後の展開へのフリじゃないかなーと思っています。例えば……西片が王子様役交代する……とか?

 全て妄想ですけど、木村なら何かしらやってくれると思います! だって木村さんですもの!!



 本番で西片の愛の言葉が聞けるのかどうなのか! メチャクチャ楽しみですね!




 最後のDパート! まさかの! まさかの! 「釣り」回でした!


 いや、ここまで盛りだくさんすぎるエピソードの中に釣り回ぶっこんでくる!? いや、もう情報過多すぎて溢れかえってるんですけど!? どんだけ攻めるんだよ!? ダメ押しすぎるだろ!? とかいろいろ思ったファン待望の釣り回ですね!



 全体的に夕方のこの時間の色使いがとてもいいですね。淡い感じがキレイに見えます。

 この口癖の「ふ~ん」を小首をかしげながら呟く高木さんかわいい。

 人気のない森の中で愛の言葉を期待する高木さんもかわいい。やっぱり西片からの言葉をすっごく期待してたんだろうなーと思っちゃいますね。



ree


 高木さんと勝負するために早起きして人に見られないようにセッティングする西片メチャクチャかわいい。


 二人で静かな森の中釣りをするこの雰囲気メチャクチャにいいですね。穏やかな時間。鳥のさえずり。静かに凪ぐ風。いやぁ……風流ですなぁ。

 高木さんの背景や光描写ってメチャクチャに美しいですが、水の描写も素晴らしいですね。揺蕩う水面と光の反射が美しい。



 初めて釣れた魚にテンションあがる高木さんもかわいいですね。罰ゲームを考えるドヤ顔高木さんメチャかわ。こういう表情ちーに通ずるところがありますね。

 そんでもって器用に魚から釣り針を外す高木さんやり手ですね。魚手づかみできるのも度量あるなーと感じます。家で料理手伝ったりしてるから魚を下ろすのもお手の物な高木さん。いいお母さんになりますね。絶対になりますね。ってか実際なってましたね!

 さらに二匹目も即ゲット。釣り上手の高木さんですね。喜ぶ高木さんの表情メッチャ笑顔で大好き。やっぱり笑顔の高木さんが世界で一番好きです。



 そうこうしてるうちについに西片にもヒットが。しかも大物。これは間違いなくヌシ。ヌシのあまりの力強さに池に身体が引き込まれそうになる西片――! そのとき――!



 高木さんんんんんんんんんんんんんん!



ree


 西片にギュッとしがみつき支えてあげる高木さん! すきまは……ゼロセンチメートル!


 きゃああああああああああああああああ尊いいいいいいいいいいいいいいいいい!


 初めて原作で見たときも「きゃああああああああ」ってなりましたが声と動きがついて何倍にもパワーアップした描写! 尊すぎませんか? 2期1話の「水切り」の対のような展開。あのときは西片が高木さんを救いましたが今回は高木さんが西片を助けます。

 とっさに抱きついた高木さんの口元と西片の口元を映す構図がやばい! なにより高木さんの髪が一本はらりとしている描写が艶やか!!



ree


 力を込める高木さんに鼓動が高鳴りすぎて呆然とする西片。切れる糸。状況を認識する高木さん。からの西片から離れる高木さんのスピードよ!! 高木さん史上最速のスピードじゃない!? 無意識の行動だったのが良くわかるリアクション!

 もう顔から湯気が出るんじゃないかってほど紅潮して唖然としたまま振り返る西片。ここ細やかだけど西片の瞳もちゃんと揺れてるんだよね! そして振り返った視線の高木さんの瞳もまた揺れてるのもう尊すぎなんだけど……! 尊さの化身なんだけど! 辞書の高木さんって言葉の説明文に「尊い」って追加しといて!! ドキドキしすぎて言葉が出てこない西片もまた尊い……!






 夕暮れの帰り道、心臓の鼓動が鳴り止まなくてうまく言葉にならない西片。そんな西片に「こい」という言葉を告げる高木さん。ここの口元の動き、反則すぎやしませんかね? 口元色っぽすぎじゃないですかね。頬の染まり具合も相まってメチャクチャに色っぽいんですが。

 高橋さんもラジオで言っていましたが、西片の中に芽生えていた感情を「こい」という言葉で植え付けたとても重要なシーンだと思います。今までもほんのりと自覚はしていたけど、避けていた、見ようとしてこなかった部分を、言葉として明確に意識づけた場面だと思います。



ree


 高木さんはあくまで平静を装ってますが、高木さんこそ心臓の高鳴りは相当だったはずです。そして西片はあえて「鯉」という言葉を濁して「その魚」と表現してるあたりに意識の芽生えを感じます。

 未だ呆然とする西片。ここ西片としても自分の感情と葛藤しているような素振りが見受けられました。そんな西片に「鯉のおかげで西片に勝てたし」と言葉を投げる高木さん。ここで堂々巡りさせていた西片を「からかい」に昇華させたように感じます。このあたり、高木さんが一歩引いた引きの高木さんを感じました。ここで勝負を決めても良かったはずですが、高木さんとしてはまだまだその時期じゃない。攻めすぎるのは最良ではないと思ったのでしょうか。もっとも、高木さんもドキドキしすぎてこれ以上は心臓が持たないと判断したのかもしれませんが。


 最後に罰ゲームとして、高木さんの劇の練習に付き合ってもらうようお願いされた西片。約束する西片に微笑む高木さん。本当に、本当に嬉しそう。練習ではいっぱい愛の言葉を言ってもらえるかもしれませんね!

 そんな二人を優しく照らすような夕日のシーンからのひまわりの約束! ここのED導入も神がかってました。個人的に1期のAM11:00の導入も狂おしいほどに好きなんですが、今回の入りもメチャクチャ最高でした!!



 EDでのキャスト一覧で、ちー役宮本侑芽(みやもとゆめ)さん、男の子役(あいつくん)上村祐翔(うえむらゆうと)さん、メガネの子幸村恵理(ゆきむらえり)さんの名前が公開されました。ちーとあいつくんは今後もガッツリ登場すると思うので今後の活躍にも期待ですね!



ree




 と、いうわけで高木さん3期5話の感想でした!

 今回は本当に要素が多すぎました! 神エピソードの詰め合わせすぎて尊さの大洪水でした! いやもうこれ文化祭編どうなっちゃうのか楽しみすぎて仕方ありません!!


 そして6話はEDも変わるでしょうしどんな曲が登場するのかも楽しみです!!

 6話の高木さんは約束された神回ですね……!





引用元:山本崇一朗、小学館プロダクション、からかい上手の高木さん3製作委員会、シンエイ動画

コメント


フォロー

  • twitter

©2020 by 『からかい上手の高木さん』が好きすぎるスージーの部屋。Wix.com で作成されました。

bottom of page